2022.01.30 08:26「北欧の女性の生き方にジェンダーを学ぶ」がとてもよかった^^ Alliance YouToo のリレーセミナー最終回は三井マリ子さんの講演会でした。ハイブリッド開催とは言ったものの、会場は参加人数にしては広すぎる黒板のある足立区の会議室。IT設備も怪しくて、投影サイズの合わないプロジェクターと繋がらないWiFiに冷や汗💦それが、マリ子さんの声が響いた途端、空気が「大丈夫!」に変わったのは魔法のよう。 次々と映し出される北欧の女性たちのパワフルな活動の映像と、実際に会った際の感動と共に「きっと私たちも変えられる」という想いのこもった三井さんの語りは、参加者を笑顔にしてしまう力を持っていたのでした。 たくさんの学びの中からひとつをシェア。わかりやすかったのが「ノルウェーの3つの価値」のお話です。・より質素に・より...
2022.01.29 11:25三井マリ子さんシンポジウムで勇気とパワー!『一歩、前へ進むためのリレーセミナー』第3弾:三井マリ子さんシンポジウム ~ 北欧の女性の生き方にジェンダーを学ぶhttps://peatix.com/event/3052651/view開催しました。三井さんの、冒頭からのパワフルさでまずエンパワーされました!!講演ではノルウェー視察時のお話を、豊富な写真でご紹介いただきました。●ノルウエーでは議会、とくに地方議会には女性が半数がいるのは当たり前。それを可能にする大きな理由の一つが比例代表制であること●民族、性別、年齢問わないのはもちろん移民の方、身障者の方も議員に●女性の議員数が半数を獲得するに至ったのは、女性たちが行動を起こして得た成果●学校にも候補者がやってきて生徒たちが直接候補者と話す機会があ...
2022.01.28 05:31孤独・孤立の問題とカウンセラー 2021年、内閣官房に設置された「孤独・孤立対策担当室」の対策の中では、不安を相談できる窓口を複数開設しました。民間にも様々な形態で心理カウンセラーが存在します。これらカウンセラーの利用状況はどうなっているのでしょう。 J-Net21インターネットアンケートの結果を参照すると、心理カウンセラーの利用率はあまり高くないようです。女性では20代が91%、30代が94%、40代から60代では、95%以上の方がカウンセラーを利用したことがない、と回答しています。 今後の利用についての意向も調査結果が発表されています。Alliance YouTooが対象とする層は40~60代の女性。その中で、利用したいと思うと回答した率は6-7%に留まっています。「これまで利...
2022.01.24 06:23いま、女性には居場所が必要 政府は、社会的不安に寄り添い、深刻化する社会的な孤独・孤立の問題について総合的な対策を推進するため、内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」を設置しました。2020年以降の新型コロナウイルス対策の影響と思われる自死件数が急増したことも、緊急に対策が必要だと判断した理由です。 世界では、感染拡大を防ぐために世界各地で行われたロックダウンと外出禁止・自粛などの対策によって、「陰のパンデミック」と呼ばれるドメスティック・バイオレンス(DV) やジェンダー不平等が、193の国連加盟国全体で20%増えたと推計されています。これは日本も例外ではありません。朝日新聞は2021年11月、「2020年の女性の自殺者数は前年より935人(15・4%)増え、7026人だった。男...
2022.01.19 09:41三井マリ子さんのシンポジウム 1月29日に三井マリ子さんによる「北欧の女性の生き方に学ぶジェンダー平等」と題したシンポジウムを開催します。 三井マリ子さんは、長年にわたる「女性の権利とエンパワーメント推進への貢献」が評価されて昨年、ノルウェー王国功労勲章を授賞されました。 今回は、そんな三井さんから、北欧の女性の生き方をお話いただき、「ジェンダー平等」について考えるきっかけとしたいと思います。 1回目のセミナーでは、枇谷さん翻訳の、「北欧に学ぶ小さなフェミニストの本」を題材に読書会をしました。本に出てくる少女エッバは、世界の偉い人たちの写真に男性ばかり写っていることに違和感を覚えたことをきっかけに、友達とフェミニストとして立ち上がります。 日本の女性はもやもやした気持ちはあるもの...
2022.01.15 01:12「役割」という荷物「ミラベルと魔法だらけの家」という映画を観賞しました。 事前の情報は全くなかったけれど、きっと難しくなくて、楽しく笑ってみられるだろうな、と、ディズニー映画を選んでお出かけ。 映像はカラフルで、テンポのよい楽曲を使ったアニメミュージカルは期待を裏切りません。スピード感と魔法であっという間に物語に引き込まれるのがディズニー風。でも、、魔法の家族のお話も、現実とかけ離れている訳ではなかった。魔法が使えても人の気持ちは一緒なんです! 描かれていたのは、ハッピーであるはずの魔法一家の中で、それぞれが家族の一員として期待される役割を必死に演じている姿。こうあるべき、という呪縛が人を壊し、家まで破壊してしまうんですね。 誰もが、自分のあるがままに、好き...
2022.01.07 01:52誰かの幸せを作るのは、私のエネルギーお知らせです! Alliance YouTooはエネルギーファンディング ® と提携して、電気代を寄付に変えるプロジェクトへの仲間入りをいたしました。 エネルギーファンディング ® は、電力会社を切り替えるだけで、社会活動に支援ができる「寄付型でんき」です。Alliance YouTooも、電気代の一部を寄付に回す仕組みを利用して、寄付をいただけることとなりました。 エネルギーファンディング®︎の電気は、エネラボ株式会社が供給します。エネラボ株式会社は、グループ会社である岡山電力株式会社と共に、供給実績が1万件以上ある新電力会社です。エネルギーファンディング®︎を通じて沖縄を除く全国へも供給を開始したところです。 エネルギーファンディング®︎に切り替え...
2022.01.03 08:56謹賀新年新しい年を迎え、みなさまも新しい取組や計画に胸を躍らせていらっしゃることと思います。Alliance YouToo も、わたしたちの未来を明るくするために活動を続けます。本年もYouToo! と女性の声に耳を傾け、共感を大切に手を携えて参りましょう。さて、今月は、三井マリ子さんの講演会を企画しています。「一歩、前に進むためのリレーセミナー」シリーズ最終回となります。みなさまお誘い合わせの上、足立区のリアル会場またはオンラインでご参加ください。お待ちしています♪三井マリ子さん講演会「北欧の女性の生き方にジェンダーを学ぶ」男女平等社会を実現した北欧の事情に詳しい三井さんに、北欧の人々の生活、教育、政治の場のジェンダー平等についてお話いただきます。ライブ感一...