2023.04.27 04:23自分を「鋳型」に押し込んできた女性たちへ「女の子らしくふるまいなさい。髪型も服装も女の子らしくして、誰にも好かれるように。」アディーチェは、著書の『イジェアウェレへ フェミニスト宣言、15の提案』で、女の子にそんな言葉をかけることのないように、と提案します。誰にも好かれる”素敵な女性”像は、それによって利益を得る人たちが作り上げた虚像。なのに、女の子たちはそれを目指すように育てられてきました。いつの間にか、その虚像は、女性たちの目標になってしまったのです。そのために、時間やお金も消費してきました。”素敵な女性”になるために、生きるための学びの時間さえも犠牲にしてきました。それは、自立を目指すものではなく、依存によってしか生きられない道であるにも拘らず。アディーチェは、「私たちが生きる世界は、...
2023.04.22 00:194月22日「フェミ読みで目醒める土曜日」「イジェアウェレへ」第8の提案から。いい子にしてなさい、女の子らしく、誰にも好かれるように。女の子らしくふるまって、髪型も服装も「らしく」。そんな呪文から自分を解き放とう。自分の軸と、こころの内にある価値を信じよう^^●読書会への参加はこちらから^^https://peatix.com/event/3548153/view●Peatixの登録のない方はprojectyoutoo@pgmail.comまでメールを♪
2023.04.15 00:444月15日(土)7時〜フェミ読みで目醒める土曜日♪「イジェアウェレへ: フェミニスト宣言、15の提案」チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ●パートナーシップ、フレンドシップ、アライアンスにおいて、何かをするのに誰かが許可して決まるという関係性はどこかおかしい●結婚は女性の「あこがれ」という意識・・・!●○○の妻。妻のチャレンジを許可している。夫が家事を手伝ってくれる。どれも対等じゃない●「エンジェル」「スター」◎ 「お嫁さん」「プリンセス」❌●「フェミニズム・ライト」という言葉に気をつけよう。条件付きの権利なんてない次回は4月22日土曜日です。以下よりご登録くださいませ。フェミ読みで目醒める土曜日【朝7時〜8時】 AllianceYouToohttps://peatix.com/event/354815...
2023.04.09 13:21フェミdeZINE 開催しました♪表参道のウィメンズプラザは日曜日のファーマーズマーケットで賑わう国連大学前の広場を過ぎた裏手にあります。昨日はマーケット内にある保護犬の里親を探す団体のケージ前で、バナナの皮に包まれたカレーを食べてからワークショップに参加しました。最初はもやもやする日々の思いを1分で書き出すメモ書きワーク。途中で、その一つを隣の人とシェアする時間もあり、ちょっと夢中になって喋りすぎたり。書くと思いがまとまりますね。その思いが出てくる背景ってなんだろう?そんなことも考える機会になりました。自分の思いは自分だけのものではなくて、誰かがそんな思いをするような社会になってるから。そこに気づくと、なんだかホッとします。自分のせいじゃないんだと。そんな気づきを踏まえて、、自分の宣...
2023.04.03 03:364月は一緒にアディーチェを読もう!お休みしていたフェミニスト読書会、4月8日より再スタートです!4月に読む本はこちら。チママンダ・アディーチェ・ンゴスイの『イジェアウェレへ: フェミニスト宣言、15の提案』河出書房新社アディーチェは1977年ナイジェリア生まれ。2007年『半分のぼった黄色い太陽』でオレンジ賞、13年『アメリカーナ』で全米批評家協会賞を受賞しています。どちらも、生きにくい時代のアフリカを舞台にした長大作で惹き込まれます。エッセイの『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』は、タイトルや一部のフレーズがビヨンセの歌の歌詞やディオールのTシャツにも使われて、世界がフェミニズムに注目するきっかけにもなりました。とりわけ彼女を有名にしたのはこのTED かもしれません。是非聞いてみて...