2024.11.10 00:11もやもやZINEから見えてくるニッポンの歪んだ前提東京ウィメンズプラザフォーラム(2024年11月9日・10日)に参加してきました。YouTooの企画は「モヤモヤをZINEにして一歩踏み出そう」という講座です。ZINEはmagazineのZINEでで、小さな本のこと。講座では、まず自身の生きづらさの背景にある社会構造等について考え、その発見をストーリーにして、ZINE(小さな本)を作ります。モヤ!はて?を言語化してみよう講座はまずモヤモヤを可視化するためにメモ書きからスタート。「ここが自分の居場所でないと思うことはありますか。どんな場所にいたいと思いますか。」「自分で使えるお金はありますか。あったら何をしたいと思いますか?」「自分が人の役に立っていると思うことはありますか、それはどんな時ですか?」な...
2024.11.04 08:05「むらさきロード」を寿ぐ陽の光を浴びて、NO SGBVを叫ぶ「あるこうよ むらさきロード2024」が、今年も11月3日に東京ウィメンズプラザで開催された。「性とジェンダーに基づく暴力」(Sexual and Gender Based Violence =SGBV)のない社会を実現しようと声をあげてパレードをして第16回目を迎える。例年通り、午前中の賛同者のスピーチに続けて、午後からは「Break the Chain(鎖を断ち切ろう)」の音楽に合わせて踊り、性とジェンダーに基づく暴力のない社会を実現しようと声をあげながら渋谷の街を縫う。空は、昨日までの雨がすっかり上がり、この日を祝うかのように晴れ渡った。パープルとオレンジ色の風船を掲げた車に先導される約90名の紫に着飾った参加者の隊列に、休日に表参道を歩く人たち...
2024.11.01 07:44やるせなさと冷静のバランス「I Followed you to the end」(2024), トレイシー・エミン, アクリル絵の具、キャンバス, White Cube Bermondsey, Londonイギリスの現代芸術家トレイシー・エミン(Tracey Emin)の展示を見に、ロンドンのWhiteCubeギャラリーに行ってきた。トレイシー・エミンは、1990年代から自身の私生活の中の愛やセクシュアリティに関する作品を絵画やインスタレーション、テキスタイルを使って発表してきた。これまでは特にファンではなかったけれど、今回の展示は力強くて少し力をもらったので日本の女性みんなに見てほしいと思う。展示会のタイトルは「I followed you to the ...