2022.03.22 00:14「わたし」で暮らしていますか●忙しい毎日を送っている●いやな人でも付き合う●気持ち的な負担が食欲へとかりたてる●睡眠時間が確保しにくい●いやなこともガンバる●「ジャンクフード」「添加物の多い食品」をとりがち●飲酒量がおおい●未来が心配●明日が心配こんな言葉があてはまる人は、当社の商品を・・・という流れだ。ただ、言い換えたら?当てはまったら「わたし」を主語に毎日を送っていないのかも。そんなわたし、も含めて。ちょっと立ち止まってみませんか。
2022.03.13 23:094月10日~女性参政権獲得の日 20世紀の初頭、世界の半分の人々の自由を獲得するための闘いがあちらこちらで勃発していた。世界を覆っていたのは社会でも家庭でも地位を持たない女たちの不機嫌な空気だった。その時代、女性に参政権などなかった。 アイルランドでモード・ゴンが女性の政治組織「エリンの娘たち」を結成したのは1900年だ。1902年にはオーストラリアで女性に参政権が与えられた。1893年のニュージーランドに次いで、国としては世界では2番目の快挙。英領だったオセアニアの国の女性解放は早かった。しかし本国では苦戦する。 1903年にマンチェスターで結成された女性社会政治連合(WSPU)は「Deeds not words」(言葉より行動を)を合言葉に女性参政権を求める行動を始めた。しかし...
2022.03.09 01:40国際女性デーにフェミトーク♪3月8日火曜日!ゆるく集まってオンラインスナックを急きょ開催。だってこのは国際女性デー!きょうの昼ごはん何食べた?ワクチン打った?というゆるトークに始まり、いつしか話題は最近、ジェンダー関連に結びつく新聞記事とか、各種メディアでは、●●とは・・・と決めつけない発言や書き方が増えたみたいだよね、という話に。一方ではCMで「幸せな家族=ママが専業主婦、おとうさんは仕事で子供と夫婦の家族」「おじいちゃんが孫と電話で話してニコニコ「しゅふ」「午前中の家事が終わり・・・」といった表現など「デフォルト」として描かれている。そんな話にシフト。みんなが集まり始めてからは「ブレイクザチェーン(性暴力の鎖を断ち切る)ってかっこいい、踊るの気持ちいいよ!」「東京ウィメンズマ...
2022.03.08 13:23はぴふぇみサロン for Women 開設のお知らせ国際女性デーに『はぴふぇみサロン for Women 』開設をお知らせします。この度、Campfire にコミュニティを開設することになりました。ぜひ遊びにいらしてください。毎月定額のメンバーシップを二種募集します^ ^詳細は近日中に発表予定です。楽しみにお待ちくださいませ♪Alliance YouToo はこれから毎月、アクティブに活動して行きますよ!運営仲間も同時募集中です。Company Profileのページからご連絡ください。お待ちしています。